スポンサーリンク

Power Automate Desktopで作成したフローをコピーする方法

スポンサーリンク
Power Automate Desktop

はじめに

この記事では、Power Automate Desktopで作成したフローを共有やコピーする手順について紹介しております。

またこの記事では、前回紹介した【 Power Automate DesktopでWebブラウザの操作を自動化する方法[ #1 ] 】や【 Power Automate DesktopでWebブラウザの操作を自動化する方法[ #2 ] 】で作成したPower Automate Desktopのフローを共有やコピーする手順を紹介します。

作成したフローのコピー

Power Automate Desktopでコピーしたいフローを開き【 編集 】から【 すべて選択 】をクリックします。[ Ctrl ]+[ A ]のショートカットキーを用いて【 すべて選択 】でも問題ありません。これを機にショートカットを用いた操作も覚えると様々なソフトでの操作が楽になるのでおススメです。

フローをすべて選択

【 すべて選択 】されると下の画像の赤枠のようにフローの背景が【 グレー 】に変わっていることを確認します。

フローがすべて選択されていることを 確認

【 すべて選択 】されていることが確認できれば【 編集 】から【 コピー 】をクリックもしくは、[ Ctrl ]+[ C ]でコピーします。

選択したフローのコピー

フローのコピーができたら、コピー先のフローを開き【 編集 】から【 貼り付け 】もしくは、[ Ctrl ]+[ V ]で貼り付けます。

コピーしたフローを貼り付ける

下の画像のように貼り付けができればフローのコピーは完了です。

コピーしたフローが貼り付けられていることを確認

余談ですがPower Automate Desktopでコピーしたフローは、Robin言語と言われPower Automate Desktop内部で使用されている言語になります。また、コピーしたフローをメモ帳やサクラエディタなどを用いてテキストファイルに落とし込むことでフローを共有することもできます。

コピーしたフローをテキストエディタに落とし込んだ場合

前回(サンプル)のフロー

前回の【 Power Automate DesktopでWebブラウザの操作を自動化する方法[ #1 ] 】 で作成した【 Webブラウザの起動と終了 】フローを以下に載せておきますので、今回紹介したフローのコピーを試してみてみてください。

Webブラウザの起動と終了のフロー(Robin)

WebAutomation.LaunchEdge Url: $'''https://www.it-engineer.net/''' WindowState: WebAutomation.BrowserWindowState.Maximized ClearCache: False ClearCookies: False Timeout: 60 BrowserInstance=> Browser
WAIT 3 
WebAutomation.CloseWebBrowser BrowserInstance: Browser

コメント